ruby

Object.tap

オブジェクトの状態を任意の場所で確認できるため、便利。従来のデバッグ方法のように構文を大きく崩す事なく実行できるところが良い。 class Object def tap yield self self end end 使用例 blah.sort.grep( /foo/ ).tap { |xs| p xs }.map { |x| x.blah }…

なぜSymbolを使うのか

よく分からないままrails流儀に従って:foobarとかやってたので、調べてみた。こういう事らしい。つまりは同じ文字列何個も作る度にメモリを確保しないようにする。従ってメモリが節約される。